◆補助鍵盤画像

起動時に補助鍵盤画像を表示

文章のとおり、姫踊子草の起動時に補助鍵盤画像を表示させる場合にレ印を入れておきます。

初期設定ではレ印が入って有効にされています。

設定集合切り替えや現在本体側で使用中の設定集合を編集したときも、この設定を元に表示/非表示を再決定します。

新しい配列/入力法に慣れてきたら、初めから非表示にしておくのがよいでしょう。一時的な表示/非表示の切り替えは、姫踊子草本体からも操作可能です。

数字段の表示

補助鍵盤画像のうち、通常キーの一番奥の行にあたる数字段の表示可否を指定します。

数字段が姫踊子草の配列/入力法入れ替えの影響を受けてないときや、影響が少ない場合には無効にすることも一案です。

空白段の表示

補助鍵盤画像のうち、一番手前の行にあたる空白キーの属する段について表示の可否を指定します。

その位置のキー操作表示を見たい場合の他、配列/入力法によっては逐次打鍵の二打目が空白キーという場合もありますので必要に応じて表示可否を決定してください。

位置・大きさ

画面内の座標で位置と大きさを指定します。当然ながら指定値によっては画面からはみ出してしまいます。

初期化

操作がこんがらがって表示しているはずなのにどこにも見えなくなった場合、このボタンで再表示できることがあります。

初期化ボタンを操作した後直接変更分の確定ボタンを続けて操作しないと再び行方不明になることがあるのでご注意ください。

配置の直接変更

本体側で補助鍵盤画像の位置を操作できるかどうか、またどのような操作または自動位置変更を認めるかを指定します。

いずれにしても、本体側の操作は一時的な変更の扱いです。姫踊子草本体を再起動したり設定集合を切り替えたりしたときは設定窓口で指定した位置に戻ります。

直接変更分の確定

設定窓口が開かれている間も、姫踊子草本体による移動は有効です。

その移動した結果位置で確定したい場合にはこのボタンを操作してください。

キー・文字色

各指の担当キーごとに色を分けて表示させることができます。

色選択は光の三原色に基づくもののほか、色彩学・デザイン方面で使われる HSV, HSL 方式での指定も可能です。

指定方式の変更は色変更ボタンを副ボタンクリックすることで行えます。

文字種・書体・大きさ

文字種ごとに書体(=フォント)を指定できます。通常のフォントの他にマッキントッシュ発祥のいわゆる「1バイトかなフォント」も指定できるようになっています。

鍵盤画像全体の表示濃度

鍵盤画像は半透明で表示されます。この半透明の度合いを百分率で指定できます。

いわゆるα値と同じものです。

キー操作を表示する

実際にキーを操作すると、これに対応した鍵盤補助画像の一部分が反応するようになります。

お遊びに近い機能ですが、手っ取り早く指の動きを他の方に見てもらう用途に使うことができます。