SciTE/Scintilla いろいろ。

これらは SciTE および Scintilla に対する私的日本語関連作業成果物です。

Some notes writen in English is available.

SciTE/Scintilla 邦訳ファイルダウンロード

Scintilla162plusJpn.zip - 1,387,549 バイト

中身についての解説は上記アーカイブにも readme.html として入っています。寄付ぼしうちう。

SciTE/Scintilla 1.62 → 1.62+(独自ビルド) の変更点

Scintilla 1.62+

SciTE 1.62+

注: ほとんどの点において、私自身は Windows 版のソースコードしか触っていません。

SciTE 覚え書き

特性ファイル(properties file)

特性ファイルは相互に次の関係にあるらしい。競合があった場合は「実際の挙動」に近い側の指定が優先される。

  1. 実際の挙動
  2. SceTE.properties = フォルダ内独自の特性ファイル。そのフォルダにある。
  3. プログラミング言語(等)に応じた特性ファイル。
  4. SciTEUser.properties = ユーザ独自の特性ファイル。OS のユーザー情報フォルダにある。
  5. SciTEGlobal.properties = 共有の特性ファイル。SciTE 本体と同じフォルダにある。

locale.properties は SciTEGlobal.properties と同じ扱いにしていいと思う。

応答を待つコマンドと待たないコマンド

コンパイル・リンクなどでは応答を待つ。
編集中の HTML をブラウザに表示させるなら応答は待たない。
各種外部コマンドの実行はどちらもあり得る。

そこで、応答を待つコマンドは対応する記述を左辺にして command.****.subsystem=0 または =1 (コンソールアプリ用/GUI アプリ用) にしておけばよいと思われる。これで SciTE の出力部に応答文字列が流し込まれる。

応答を待たないコマンドでは ShellExecute を使う設定にする(command.****.subsystem=2)。

command.mode.**** の方で指定するときはカンマ区切りの項目群の一つに subsystem:console, subsystem:windows, subsystem:shellexec のうち適当な一つを含める。

バグとか

Copyright © 2005 鈴見咲君高 (Suzumizaki-Kimitaka)
ご意見・ご要望などは info@h12u.com までどうぞ。
suzumizaki@ に free.japandesign.ne.jp や excite.co.jp をつけたアドレスも有効です。

移動: サイトトップ