楽天Koboの不満点

何はなくとも、購入した本が読めないというような不具合がないのは素晴らしいです。その上で。

Windows 10 で Rakuten Kobo Desktop を使って思った問題点です。4.12.10173版、2019-02-13現在。
Koboじゃなくても対応してほしい話が多々あります。

末端の技術者にきちんと給料を出してほしい

ここで指摘したことは、本来とうにできていなければおかしいものばかりです。
それができていないということは、必要な人材に必要な資金を与えていないということでしょう。
これは経営陣の過ちなのですから、経営陣の報酬を原資に末端の技術者に10倍の給与を与えてほしいと思います。

左上の「セットアップ」がうざい

楽天Kobo Desktopの「セットアップ」というメニューが無意味に目立つところにある画像。
電子書籍リーダーをセットアップする機会なんて、どんなにあっても数年に一回でしょうが
それとも楽天Koboの電子書籍リーダーは月イチで交換するほど脆いものなのか。
そうではないのであれば、またそうであっても、設定歯車メニューの中に入れておくべきもの。
こんな目立つところに置いていいメニューではない。

用途不明のボタンはなくしてしまえ

楽天Kobo Desktopの左上に機能しないボタンが居座っている画像。
いつ使える状態になるのかわからないボタンがずっと左上に鎮座している。左上の<マークと>マーク。有害無益。
説明がないのでイライラが募る。

アイコンやGUI周りにムダが多い

楽天Kobo Desktopのツールバーはムダだらけであることを示した画像。

前述の件も含め、アイコンやツールバー表示の整理のされなさはちょっとどころではなくおかしい。

ほしいときにはすぐ出せるように。またいらないときには表示しないように。
きちんと整理すれば一行で済む。

本棚を超える便利さで任意のフォルダ分けをしたい

まず任意数のフォルダに分類できることで紙書籍の本棚に追いつく。
そこから同じ本を複数のフォルダから見られるようにすることで本棚の機能を上回ってほしい。

複数のフォルダに配されている書籍は、同じ本が他のどこのフォルダに配されているかも確認できるようにすること。
最後の一つから削除されるときだけ情報をまるごと削除するメニューをつければよい。
フォルダに配架する、または削除する作業は取り消し・再実行ができるようにしておくこと。
ユーザー任意の、という点も重要。Koboが提供するフォルダ、というのは作るだけ時間のムダ。
フォルダの数も最低三階層、合計四千フォルダぐらいは使えるようにしておいてほしい。変に制約があると不安で仕方がない。

無数の本がとっちらかっている現状の一覧表示はどうあがいても不幸。

今どの位置を読んでいるのかを「無操作」かつ「数字で」知りたい

スライドバーを操作しているときだけでなく、常に今何%の位置を読んでいるのか数字で表示してほしい。
数字が読書ペースの目安になることもあるので、GUIだけの表示では意味がない。
人の好みや本の種類にも依存するので、少ない操作で表示/非表示を切り替えられるようにしておくこと。 当然割合の桁数は本の中身によるが、基本的には百分率で少数第2位は出してほしい。

文章以外の部分にもコメントやハイライトを入れたい

単純にページに対して入れられるようにしてくれるだけでもいいと思うが、何もできないのは辛い。

しおり・コメント・ハイライトの付け方がわかりにくい

しおりなどの一覧を表示する時にヘルプの説明文やリンクを貼るだけでもだいぶ違うのにどうしてやらないの?

全体的にわかりにくい

説明文無しで使えるようにするのは理想の目標だが、わかりやすく作らないままアイコンの説明をなくしてしまうのは順序が違う。
まず説明文無しで使えるように作って、それからアイコンの説明やヘルプへのリンクを削除、だ。順番を誤るな。